Pinterestは、集客や予約に効果あり!
Pinterest(ピンタレスト)は、一言で言うと
「画像のブックマークサービス」です。
インターネット上にある画像や動画を、自分の興味のあるテーマごとに集めて整理し、
まるでコルクボードにピンで留めるようにコレクションしていくことができます。
InstagramやX(旧Twitter)のようなSNSと少し違うのは、「自分の作品を発信すること」よりも、
「自分の好きなものを集めて、インスピレーションを得ること」に特化している点です。
外部リンクとの連携
Pinterestに保存された画像には、その画像が掲載されていた
元のサイトへのリンクが紐づいています。
そのため、画像をきっかけに商品購入や
情報収集をスムーズに行うことができます。
はい、温泉旅館の集客にPinterestは非常に有効です。
InstagramやX(旧Twitter)と比べて、Pinterestは「旅行の計画」や
「行ってみたい場所探し」といった、
未来の行動を考えるユーザーが多いのが特徴です。
そのため、旅館の魅力を視覚的にアピールすることで、
潜在的な顧客にアプローチできます。
単に画像をピンするだけでなく、
ユーザーの興味を引くようなテーマで
ボードを作成することが重要です。
このようにテーマを絞ることで、
特定の層のユーザーに響きやすくなります。
ピンタレストに投稿した画像に、
公式サイトや宿泊予約サイトへのリンクを設定しましょう。
例えば、料理のピンには「この料理が楽しめるプランはこちら」
といった説明を付けて、予約ページへ誘導することで、
ピンから直接予約に繋げることができます。
たとえば、旅館の「絶景露天風呂」の画像をピンし、
「絶景露天風呂のある旅館」というボードを作成します。
この画像をみたユーザーが「行ってみたい!」と感じれば、
その画像をクリックして旅館の公式サイトにアクセスし、
予約に至るという流れが作れます。
更にここではもう少し、
深堀して説明しましょう 。
誰に旅館の魅力を伝えたいのか
を明確にすることで、
どのような画像をピンすべきかが見えてきます。
「記念日旅行におすすめ」「二人きりの時間を過ごす」
といったキーワードを意識した、露天風呂付き客室や、
プライベート感のある食事スペースの画像をピンします。
「女子旅にぴったり」「おしゃれな浴衣で散策」
といったキーワードを意識し、
フォトジェニックな料理や、可愛らしい内装の客室、
周辺のカフェなどの情報をピンします。
「お子様も楽しめる」「家族みんなで広々としたお部屋」
といったキーワードで、家族風呂や子供向けの料理、
キッズスペースなどの画像をピンします。
英語や多言語で説明を加え、「日本の伝統的な旅館体験」
「絶景の雪景色」など、日本文化や季節の美しさを伝える画像をピンします。
Pinterestは、ユーザーが検索するキーワードに
ピンが表示される仕組みです。
そのため、画像の説明文やボード名に、ユーザーが検索しそうな
キーワードを豊富に盛り込むことが重要です。
例: 露天風呂の画像であれば、以下のような説明文が考えられます。
「絶景の露天風呂で心と体をリフレッシュ。
〇〇(地域名)の自然に囲まれた当旅館で、
非日常のひとときを。
#〇〇温泉 #露天風呂 #絶景風呂 #癒やしの旅」
ぜひ、Pinterestを旅館の
集客ツールの一つとして検討してみてください。